佐々木建昭の講義紹介

・計算機数学1 (自然学類3年生1-2学期)

シラバス ==> 計算機数学1(自然学類)
コンピュータは数式をどう表現するか? ==> Lisp講義メモtex
コンピュータは因数分解をどう行うか? ==> 岩波講座「応用数学」:計算代数と計算幾何
コンピュータは不定積分をどう行うか? ==> 岩波講座「情報科学」:数と式と文の処理
自然学類以外の学生の聴講を歓迎します。

・数学特別講義-1(数学系オールスターによる現代数学解説)

・計算機数学とはどんな学問?
計算機数学 :は学類生用説明資料です。

・卒業予備研究 (自然学類3年生3学期)

・卒業研究 (自然学類4年生1-3学期)

・計算機数学2 (数学研究科1年生1-2学期)

シラバス ==> 計算機数学2(数学研究科)

・数式処理論 (理工学研究科1年生1-3学期)

多項式や代数関数などの計算機内部での表現と処理について
一般の数式の表現と計算と簡単化について
数式処理システムの構成と作動法について
国産数式処理システム GAL 開発の経験から

・情報特別講義 IV (東京大学情報工学科4年生後期)

思い付いたテーマを思い付いたままに
佐々木建昭のホームページへ