筑波大学微分幾何学火曜セミナー
|
| 12月 1日 (火) | 亀谷 幸生 氏 (都立大理) On simple invariant on a family of Kummer surfaces |
| 12月 8日 (火) | 高橋 正郎 氏 (筑波大学数学研究科) Kahler C-space 上の標準不変接続の自己双対及び反自己双対性について |
| 12月15日(火) | 大塚 富美子 氏 (茨城大理) Rigidity of compact ideal boundaries of manifolds joining by Hausdorff approximations |
| 12月22日 (火) | 芥川 和雄 氏 (静岡大教養) Yamabe 計量の収束について |
| 1月12日 (火) | 堂平 良一 氏 (筑波大学数学研究科) Kahler C 空間の測地線 |
| 1月19日 (火) | 奇 宇恒 氏 (慶北大) Generic submanifolds with parallel mean curvature vector |
| 1月26日 (火) | 平良 和昭 氏 (筑波大学数学系) 山辺の問題(分岐理論によるアプローチ) |
| 2月 2日 (火) | 伊藤 光弘 氏 (筑波大学数学系) Ricci flat 計量の moduli |
| 2月 9日 (火) | 梅原 雅顕 氏 (大阪大教養) 三次元双曲型空間の中の平均曲率 1 の曲面について |
| 2月16日 (火) | 東條 晃次 氏 (千葉大理) Totally geodesic submanifolds of naturally reductive homogeneous spaces |
| 2月23日 (火) | 印南 信宏 氏 (新潟大理) ヤコビ型微分方程式と3種の幾何学 |
| TOP page |
| 2006 |
| 2005 |
| 2004 |
| 2003 |
| 2002 |
| 2001 |
| 2000 |
| 1999 |
| 1998 |
| 1997 |
| 1996 |
| 1995 |
| 1994 |
| 1993 |
| 1992 (3学期のみ) |