筑波大学微分幾何学火曜セミナー
|
| 4月11日 (火) | 相山 玲子 (筑波大数) 論文紹介: Dajczer & Gromoll, Gauss parametrizations and rigidity aspects of submanifolds |
| 4月18日 (火) | 東條 晃次 (千葉大自然科学) ケーラー C-空間の曲率のある性質について |
| 4月25日 (火) | 伊藤 光弘 (筑波大数) Conjugate connection and holonomy |
| 5月 9日 (火) | 梅原 雅顕 (大阪大理) Flux 公式の逆問題について |
| 5月16日 (火) | 田崎 博之 (筑波大数) Riemann 等質空間内の Poincare の公式 (今までより一般的な形) |
| 5月23日 (火) | 田崎 博之 (筑波大数) Poincare の公式から Crofton の公式へ |
| 5月30日 (火) | 伊藤 光弘 (筑波大数) 自己双対計量と自己双対調和形式 |
| 6月 6日 (火) | 長友 康行 (上智大理工) 四元数対称空間上の ADHM-construction |
| 6月13日 (火) | 納谷 信 (東北大理) Hyperbolic Ansatz と Ricci 曲率 |
| 6月20日 (火) | 田崎 博之 (筑波大数) 等質空間における kinematic formula |
| 6月27日 (火) | 谷口 正 (慶応大数理) 四元数 Kaehler 多様体上の Yang-Mills 接続 |
| 9月 5日 (火) | 間下 克哉 (東京農工大) (F_4,Spin(9))の分岐公式について |
| 9月12日 (火) | J. Berndt (Koln大・東工大) Geometry of generalized Heisenberg groups |
| 9月19日 (火) | 佐藤 尊文 (筑波大院) サークルバンドル上の自己双対計量について |
| 10月 2日 (火) | 井川 治 (福島高専) コンパクト単純Lie群上の等質接続 |
| 10月17日 (火) | 田崎 博之 (筑波大数) 定曲率空間内のKinematic formula |
| 10月24日 (火) | 伊藤 光弘 (筑波大数) 奇数次元トーラスと接触構造 |
| 10月31日 (火) | 相山 玲子 (筑波大数) Duality problem for CMC surfaces in H^3 and S^3_1 |
| 11月 7日 (火) | 佐藤 尊文 (筑波大院) サークルバンドルのWeyl共形曲率 |
| 11月14日 (火) | 大塚富美子 (茨城大理) Length surface 上の Tatal excess について |
| 11月14日 (火) 〜17日 (金) |
集中講義:Grassmann幾何と対称空間の部分多様体 講師:内藤 博夫 (山口大) |
| 11月21日 (火) | 守屋 克洋 (都立大数) R^4 内の代数的極小曲面のモジュライ空間について |
| 12月 5日 (火) 〜7日 (木) |
研究集会 「多様体と Riemann 幾何学」 |
| 12月12日 (火) | 間下 克哉 (東京農工大) 分岐重複度の安定性について |
| 1月 9日 (火) | 木村 真琴 (茨城大教育) Some real hypersurfaces in P^n(C) and curves in SU(n+1)/SO(n+1) |
| 1月16 (火) | 朴 俊植 Stable homogeneous Riemannian |
| 1月30日 (火) | 間下 克哉 (東京農工大) リーマン対称空間内の円について |
| 2月 6日 (火) | 金 永浩 (慶北大) Surfaces in Minkowski 4-space |
| 2月6日 (火) | 黄 石根 (慶北大) Majorization and doubly stochastic matrices |
| 2月13日 (火) | 長友 康行 (上智大理工) 表現論と四元数対称空間上の ADHM-construction |
| 2月20日 (火) | 前田 定廣 (島根大理) 円と螺旋について |
| 2月27日 (火) | 橋本 英哉 (日本工業大) 6次元球面内の部分多様体について |
| TOP page |
| 2006 |
| 2005 |
| 2004 |
| 2003 |
| 2002 |
| 2001 |
| 2000 |
| 1999 |
| 1998 |
| 1997 |
| 1996 |
| 1995 |
| 1994 |
| 1993 |
| 1992 (3学期のみ) |