トポロジー入門演習 2016年度秋学期ABC シラバス
月曜日4限
教科書:集合と位相空間(森田茂之)朝倉書店


[課題]
プリントに出された問題を解くこと。誰かが解いた問題を解いても構いません.


第15回(2/13)[内容]:
 解いた問題:(1-1), (3-1), (7-11), (13-1), (14-3), (16-1), (16-2) , (17-3), (17-9), (18-1), (18-4), (18-9), (20-17)

第14回(2/6)[内容]:blog
 解いた問題: (1-2), (2-12), (3-1), (3-5-6), (7-2), (8-3), (9-4), (10-1-1), (14-4), (16-1), (16-4), (16-19), (17-2), (17-3), (17-4), (17-28), (17-29), (18-1), (18-2), (18-6), (18-9), (20-19)

第13回(1/30)[内容]:プリント blog
 解いた問題:(3-5-5), (7-4), (7-11), (8-3), (9-4), (10-6), (11-1), (12-4), (12-5), (12-14), (14-3), (16-1), (16-4), (16-7), (16-11), (16-23), (17-2), (17-3), (17-5), (17-11), (17-19), (18-1), (18-44-2)

第12回(1/23)[内容]:blog
 解いた問題:(2-4), (5-1), (6-5), (8-3), (8-11), (11-1), (15-7), (16-2), (16-7), (17-2), (17-3), (18-44-1), (17-34), (18-45),(18-46)

第11回(1/17)[内容]:プリント blog
 解いた問題: (2-7-2), (3-2), (3-14-1), (5-1), (6-1-5), (6-2-1), (6-2-2), (7-12), (12-10), (14-3), (14-6), (16-1), (17-3), (18-1), (19-2)

第10回(12/26)[内容]:プリント blog
 解いた問題:(2-7-5),(2-18), (3-5-6),(3-21),(7-11), (8-4),(8-7),(8-13),(10-1-4), (12-4),(14-4),(16-1),(16-28),(17-3),(18-19)

第9回(12/19)[内容]:blog
 解いた問題:(1-2), (3-2),(6-4),(8-1-1),(11-1),(12-3),(13-6),(15-13),(16-4),(16-34),(17-13),(18-2),(18-9),(18-13)

第8回(12/12)[内容]:プリント  blog
 解いた問題:(2-18),(3-21), (6-1-1),(6-1-4),(7-11),(8-1-1),(9-2),(14-3),(16-5),(16-16),(17-3),(17-6),(17-14)

第7回(12/5)[内容]:プリント blog
 解いた問題:(2-4), (2-6), (2-8), (2-14), (7-11), (8-1-1), (10-1-1), (12-14), (16-2), (17-4), (17-26), (17-30)

第6回(11/21)[内容]:blog
 解いた問題: (1-9),(3-17), (6-2),(8-1-2),(11-6),(11-10),(16-28),(17-2),(17-8),(17-23)

第5回(11/14)[内容]:プリント  blog
 解いた問題: (2-5), (5-6) ,(6-2-1), (6-2-2), (6-3-1), (7-2), (7-11), (8-5), (11-1), (11-5), (16-4), (18-6), (18-40)

第4回(11/8)[内容]:プリント  blog
 解いた問題: (3-6), (3-14-1), (3-19), (4-1), (6-1-5), (9-1), (9-4), (13-8), (16-37), (18-1), (18-4)

第3回(10/31)[内容]:プリント blog
 解いた問題:(2-9), (3-12),(3-13),(4-2),(4-7),(6-1-2),(6-1-4),(6-5),(7-6),(8-3),(8-12)

第2回(10/24)[内容]:触点、閉包、距離関数   プリント blog
 解いた問題:(2-6), (3-2), (3-3), (3-4), (3-5-3), (4-15), (6-14), (7-9)

  (10/17) は休講です.

第1回(10/3)[内容]:距離空間、内点、外点、境界点、開集合  プリント(誤植などは随時訂正しています.)  blog
   解いた問題:(2-1-1), (2-1-3), (2-1-4), (2-1-5), (2-1-7), (2-2), (2-3), (3-1), (3-5), (4-4), (3-5-1)


問題の訂正箇所ログ(アップしているプリントでは直してあります.)

補足スライド

トポロジー入門で問題となっている箇所をスライド形式で作りました.
授業中にこれを見せる暇はなさそうですので、ここから自由にダウンロードしてみてください.
PDF用はダウンロードしてPDFの単一ページモードとしてみてください.
  1. d(x,A)=0 であることと x が A の触点であることの同値性
    pdf用
    印刷用
  2. A の内部であることの同値な条件
    pdf用
    印刷用


これまで解いた学生と問題.(名前は暗号化されます).1列目は学籍番号下2けたです.)緑の背景の章番号の問題をどれか1問ずつは解いてください(ノルマ).
一度誰かに解かれた問題でも構いません.赤は背景はノルマ達成の者.オレンジ色背景の学生は現在、ノルマリーチの者.
緑もしくは水色はCほかは順にB A A+ の順.

# 名前 (3,4,5) (6,7) (8,9,10) (11,12,14) (16) (17) (18) 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
14 ピタゴラス 3-5-3 6-1-2 9-1 11-1 16-4 17-2 18-1 2-1-3 7-11 1-2 17-3 2-18 6-1-5 6-5 16-2 16-7 17-19 2-12 18
12 フィボナッチ 4-2 7-11 8-1-1 12-14 16-16 17-13 18-9 14-3 3-5-6 18-19 5-1 2-4 7-2 17-4 14
30 ネイピア 3-13 7-11 8-1-1 14-3 16-1 17-3 18-9 7
28 フェルマー 4-1 6-4 10-1-2 12-5 16-7 17-9 18-10 2-6 3-17 7-12 10
16 ライプニッツ 3-21 7-11 9-4 11-1 16-1 17-2 18-9 2-1-1 8
34 オイラー 3-4 6-2-1 8-3 12-4 16-1 17-2 18-1 7
32 ラプラス 3-2 7-11 9-4 14-3 16-1 17-3 18-4 7
22 ガウス 3-14-1 6-2-1 10-1-1 11-1 16-4 17-2 18-1 17-5 8
20 ラグランジュ 3-21 6-2-1 8-3 11-1 16-4 17-9 18-4 6-2-2 9
02 コーシー 3-1 7-11 8-3 14-3 16-1 17-3 18-1 2-1-4 7
06 ハミルトン 3-1 7-11 8-3 14-4 16-2 17-3 18-1 7
42 ガロア 3-1   1
08

エルミート

5-1 6-1-1 8-1-1 11-1 16-1 17-3 18-1 7
18 リーマン 3-12 6-2-2 9-4 14-3 16-1 17-2 18-2 7
26 クロネッカー 4-7 6-14-3 9-4 14-4 16-11 17-26 18-6 2-1-5 2-3 6-1-4 7-2 8-1-2 10-1-1 13-6 17-13 17-3 15-7 17-2 18
38

クライン

4-15 6-5 8-3 11-10 16-37 17-23 18-6 2-1-7 5-6 2-6 17-4 16-5 8-13 8-11 17-11 16-19 13-1 17
10 ポアンカレ 3-2 7-6 9-4 11-5 16-28 17-14 18-13 15-13 10-1-4 5-1 19-2 17-34 14-4 13
40 ヒルベルト 3-5-1 6-1-5 8-5 11-6 16-2 17-6 18-23-3 2-7-5 2-7-2 7-4                     11
04 ラマヌジャン 4-4 7-9 8-12 12-1016-34 17-8 18-4 2-2 2-9 3-6 13-8 2-5 18-40 1-9 17-30 2-18 8-7 16-28 14-6 18-45 18-46 10-6 18-44-2 20-19 20-17 25
24 グロタンディーク 3-14-1 6-2-2 2
92 アルキメデス     0
36 テイラー 3-19 6-1-4 9-2 12-14 16-23 17-2 18-44-1 3-5-6                             8
70 ユークリッド 3-2 6-2-1 8-4 12-3 16-1 17-28 18-1 6-3-1 2-4 2-8 2-14 6-1-1 12-4 16-7 3-5-5 16-4 1-2 17-29 1-1 19
# 合計 22 21 2020 20 20 2014 9 9 87 7 65 5 54 2 1 1 1 1 1 1 230
    (3,4,5) (6,7) (8,9,10) (11,12,14) (16) (17) (18) 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

現在のノルマ(7問)達成率 (22+21+19+20+20+20+19)/161=141/161 (87.58%)


現在の問題数(随時追加されます)

    問題数   項目数
§1  集合・不等式・連続関数 9   4
§2 距離空間 18   7
§3 内点・外点 21   2
§4  開集合・閉集合 15   4
§5 近傍 6   2
§6  位相空間 16   7
§7 連続写像 19   3
§8  開基 13   3
§9 収束 6   6
§10 可算公理 6   3
§11 相対位相 12   1
§12 開写像・閉写像 15   2
§13 商写像・商空間 10   6
§14 埋蔵写像・同相写像 10   4
§15 積空間 19   3
§16 連結性 42   8
§17 分離公理 34   6
§18 コンパクト性 44   14
§19  完備距離空間・全有界 12   7
§20 ベール空間・写像空間 18   2



質問、授業の感想、ホームーページの感想などあれば以下のアドレスまで。
tange  (あっとまーく)  math.tsukuba.ac.jp ((あっとまーく)=@)
部屋はB715です。気軽にお越しください。
授業一覧に戻る